HIBIKI FP OFFICE(愛知県名古屋市のファイナンシャルプランナー)の重永です。

コロナショックで株価が下がり、金価格が最高値を更新し、原油価格が初のマイナスになり、世界各国が超低金利の金融緩和政策を導入し、また株が上がり。。

先が読めない事態が続いており、さぞ不安な方が多いでしょう。

事実、私のところへも新規の相談が急増しています。

実際にあった相談事例と、それに対する私の冷酷な回答、こんな時にやってはいけない資産形成・運用を紹介します。

スポンサーリンク

広告

広告

【株価暴落時期に多かった相談】

「iDeCo関係の相談」

個人型・企業型それぞれの確定拠出年金をやっている人は多いです。

とくにサラリーマン・公務員は自ら節税する方法は皆無に近いので、税優遇も受けられる貴重な資産形成方法です。

今回のコロナショックで、ご存知の通り株価が下がりました。

とくに3月ごろにはコロナウイルス感染拡大前と比べて30%近く暴落する場面もありました。

この頃から相談が急増し始めました。

内容は

①iDeCoがマイナスになっているからやめた方がいいか?
②iDeCoの商品を変更した方がいいか?
③まだ下がり続けるか?

①iDeCoがマイナスになっているからやめた方がいいか?

まず、iDeCoは60歳になるまで引き出せません。

つまり、やめることはできません。(積み立てることをストップできるが、口座維持管理料などの手数料がかかり続ける)

そんなことも知らずに「税優遇いいやん!」という安易な考えでスタートするな。と心の中で言いました。

長期積立投資は株価下落時こそ威力を発揮します。

安い株を多く買えます。

この“ドルコスト平均法“について知っていれば「ドン」と構えていられます。

②iDeCoの商品を変更した方がいいか?

私の回答は「好きにすれば?」です。

スイッチング(商品切り替え)手数料がかからないのであれば、いい機会なのでプロに診断を依頼するといいでしょう。(手数料収入に踊らされない人にね)

契約時にたいした知識なく始めると、定期預金タイプなどのローリスクローリターンの商品を選択している人が多いです。

先述の通り、60歳まで長期で運用するので、多少リスクのある商品である投資信託を組み込んでおくことをオススメします。

③まだ下がり続けるか?

「知るか!」と思いつつ「わかりません。」と回答しています。

私だって「ここが底値!」と分かっていれば、全資産を投入します。

大切なのは、下がっても上がってもダメージが少ないようにすることです。

これこそが正しいリスクヘッジです。

【株価が下がった!やってはいけない投資】

株価が下がっていたらどうしますか?

これ以上下がらないと思えば買いますよね?

5月ごろからは、新たに資産運用をスタートしたいという問い合わせも増えました。

たしかに、まとまった資金を株や投資信託で運用するならば、これらの価格が低い時にスタートすることが正解です。(もしかしたらそれ以上下がるかもしれないからなんとも言えないけど)

「株が安い!買うぞ!」という時にやってはいけないことがあります。

それは余裕資金以上の資金を投入することです。

「今が底値だろ!」と思っていても、さらに下がることも十分考えられます。

“運用資金が半分になってもいい“くらいの心構えで運用資金を設定しましょう。

そして、生活に支障が出ない程度に現金を手元に残しておくことはもちろん、もし今以上に株価が下がった時に追加投資できる余剰資金(キャッシュ)を残しておくべきです。

【金が最高値更新!やるべき?】

最高値を更新していると知ると買いたくなるのが人間の心理です。

基本的には「安い時に買って、高い時に売る」と儲かります。

なのに何故か高値でジャンプキャッチしてしまう。。

もちろん、今以上に高値を更新することも考えられます。

が、今年4月に金価格が40年ぶりに高値を更新したということは、40年前に金を購入した人は40年かかってやっとプラマイゼロです

こうしたことも考慮して、やるかやらないか決めましょう。

私だったら今保有している金を売って、ピンクダイヤモンドに買い替えます。

【今やるべき資産形成・運用とは?】

世界各国が金融緩和政策を導入し、金利が下がっています。

コロナ経済対策のための資金を確保するために国債を発行しまくっています。

ということは?

今後どういうことをすればいいのかがある程度読めてきます。

具体的には、今夏中にスタートするといいおすすめの運用方法が2つあります。

詳しくは個別相談で!

【まとめ】

株価の上下に一喜一憂しないこと!

マネーゲームに参加することは投資とは言えません。投機です。

上がっても下がっても問題内容にすることが本当のリスクヘッジです。

自分に合ったリスクとリターンを知ることが第一歩です。

今やるべき資産形成・運用は個別でどうぞ。

友だち追加

LINE公式アカウント友達追加で2大特典プレゼント!

虎の巻其の壱「クレジットカード」
年間37万マイル貯める男が使うクレジットカード1枚を大公開!

虎の巻其の弐「ふるさと納税の極意」
ふるさと納税の自己負担が実質0円!?知らなきゃ損の裏ワザ!

その他、セミナー情報をはじめ世界情勢や旬な情報をお届けしています!

YouTubeもやっています!「とらしげ社長のFPチャンネル」