HIBIKI FP OFFICE(愛知県名古屋市のFP事務所)代表ファイナンシャルプランナーの重永です。
いよいよ昨日から消費税が10%になりました。
軽減税率、キャッシュレス決済ポイント還元など、いろいろ複雑です。
消費増税については当ブログで何度か紹介してきました。
そんな中、消費増税スタートに紛れて色々と値上げや改悪が相次いでいます。
昨日当ブログで紹介したソラチカルート終了のお知らせに続き、今日はPayPayのポイント還元改悪について解説します。
【CFP重永が利用するスマホ決済は?】
PayPay、メルペイ、Origami Pay、楽天ペイ、、、どれがいいの?
という相談を最近よく受けます。
私の基本は、クレジットカード払いです。
一番の目的はマイルを貯めることですので。
スマホ決済はPayPayを利用しています。
PayPayを利用すると、登録しているクレジットカードから引き落とされますので、PayPayのポイントとクレジットカードのポイントをダブル取りできます。
そう、、、9月30日まではね。。
【PayPayのポイント事情2019年10月1日最新版】
「PayPayはYahoo! JAPANカードだと還元率がいいので、Yahoo! JAPANカードと紐付けています」という方もみえます。
普段からヤホーカードをメインとしているなら賢明な判断ですが、わざわざPayPayで高還元ポイントを受けるためだけに利用しているなら、あまりオススメはできません。
PayPayには、PayPay残高、Yahooマネー、クレジットカード、以上3種類の支払い方があります。
ここでポイント還元率に注目です。
PayPay残高:3%還元
Yahooマネー:3%還元
Yahoo! JAPANカード:3%還元
その他のクレジットカード:0.5%還元
2019年9月30日までは上記内容でした。
2019年10月1日からは
PayPay残高:1.5%還元
Yahoo! JAPANカード:1.5%還元
その他のクレジットカード:0%(還元対象外)
この改悪、気づいていない人が多いのではないでしょうか?
アプリにもお知らせはありますが、わざわざ下にスクロールしないと気付きません。
(一昨日までは「PayPayさん、一緒にセミナーやりましょう!」と媚を売っていたのに。。)
私がPayPayに紐付けているクレジットカードは「その他のクレジットカード」になりますのでPayPayではポイントを獲得できません。
私が貯めるマイルは、最低でも1マイル=5円、予定では1マイル=15円の価値になりますので、今まではYahoo!JAPANカードを利用せずに、3%と0.5%の差額2.5%分のPayPayポイントを諦めてでも、自分のメインカードを利用した方がお得でした。
今回の改悪で、私がPayPayを使う理由は「サインレス、暗証番号入力なしでクレジットカード払いが可能」というメリットのみになりました。
PayPayを利用する理由が今回の改悪でなくなりましたので、どのスマホ決済をメインにしようか研究中です。
メインカードがAMEXなので、唯一AMEXカードを設定できるd払いかなあ。。
【まとめ】
PayPayさん、、、信じていたのに。。
決済会社が儲かるには、まずはユーザーを増やすことです。
ユーザーが増えれば加盟店も増やしやすいですね。
昨年末に話題になった100億円還元キャンペーンのように、赤字でもユーザーを増やす必要があります。
ユーザーと加盟店が増えたところで、加盟店から手数料をとって儲けるために、最初は赤字覚悟でキャンペーンを打つのは経営戦略として当然です。
今回のようにユーザーへのポイント還元率もしれっと改悪するのも当然の流れです。
ただ、もっとわかりやすく伝えてください。。