HIBIKI FP OFFICE(愛知県名古屋市のFP事務所)代表ファイナンシャルプランナーの重永です。

保険は素晴らしい制度ですが、日本の保険会社を使って資産運用をするのは私はオススメできません。(学資保険もね)

資産運用において、リスクとリターンは釣り合うはずです。

このリスクについて考えていない人がほとんどでしょう。

今回は最悪のシナリオ「保険会社の倒産」について解説します。

スポンサーリンク

広告

広告

【約10年で8社が倒産している】

1997年、日産生命

1999年、東邦生命

2000年、第百生命、大正生命、千代田生命、協栄生命

2001年、東京生命

2008年、大和生命

【保険会社が倒産したらどうなるのか?】

「契約を他社に引き継いでもらう」

保険会社が倒産したからといって、契約が白紙(保険金が0)になるわけではありません。

ほとんどの場合は他保険会社(救済保険会社と呼ぶ)が保険契約を引き継いでくれます。

(倒産した保険会社の株式を取得したり、吸収合併した会社が多いです)

「え、でも引き受けた会社が損じゃね?」と思いますよね。

そのへんは生命保険契約者保護機構が資金援助を行ってカバーしてくれます。

そして後で解説しますが、保険契約者が損します。

生命保険契約者保護機構とは、1998年に「保険契約者たちの保護すること」を目的に設立された組織です。

倒産時点の契約積立金、90%まで機構が補償してくれます。

現在では、国内すべての生命保険会社が加入しています。

「生命保険契約者保護機構が引き受ける」

もし先述のように、契約を引き継いでくれる会社が現れなかった場合はどうなるのか?

生命保険契約者保護機構自らが契約を引き継いでくれます。

(機構が設立した承継保険会社が引き継ぎます)

もちろん、保険契約者は当初の契約よりも不利な条件になることは変わりません。

【契約(解約返戻金など)はどうなるのか?】

保険契約を引き継ぐのが他社だとしても、機構だとしても、受け取る予定だった保険金よりも少なくなるでしょう。

ゼロになるよりはマシですけどねえ。。

老後資金のために保険会社で個人年金保険を契約したとして、その保険会社が倒産してしまったら、大切な老後資金が契約当初に予定していた金額よりも少なくなってしまいます。

「返戻率140%です!」と言われて契約を検討する際に、保険会社が倒産して保険金が減るリスクについて考えていますか?

「元本保証です!」と言われた保険契約は、保険会社が倒産したら元本は保証されるのでしょうか?

リスクとリターンが釣り合っているかを考えるのは資産運用の基本です。

昔は「倒産するわけない」と言われていた大きな会社も実際に倒産しています。

「ソルベンシー・マージン比率200%」

何かの必殺技ではありません。

これは保険会社の資金余力を数値化したもので、比率の数値が高ければ高いほど保険金を支払うための資金的余力があります。

そして200%を超えているのが一つの指標と言われており、経営危機などが起きても保険金には対応できるとされています。

しかし、過去には200%を超えていても倒産してしまった会社もあります。

少し前の常識は常識ではなくなっています。

常識を疑いましょう。

【まとめ】

資産運用なのに日本の保険会社を使うこと自体がどうかと思います。

余計な手数料を保険会社に支払っていること、わかっているのでしょうか?

保険会社が倒産するリスクも考慮してリターンの価値を見出しているのでしょうか?

保険は保険、資産運用は資産運用で分けましょう。